- Ichiyoh Nakazawa
【超大盛り上がり】6/14今堀良昭レコ初ツアーに出演‼
2019年に入り、今堀師匠のおかげで多くのLIVE演奏の機会を頂いておりますが、
なんとこの日はベース「泉尚也」氏、ドラム「新井田孝則」氏の超豪華メンバーが加わった強力バンドアンサンブルに交じらせて演奏することが出来ました‼

★今堀さんとは僕が大学生の頃からのご縁で、今年から共に2回も共演させて頂いている、正に「恩師」です。今回もこのような素晴らしい機会を頂き、本当に、本当に感謝感激です!泣
今堀良昭氏 公式HP http://yoshiakiimahori.com/?fbclid=IwAR0448WA81N0LZkEDyCfu1YCRW6Pt07egkFXr9rJKQIJfRRiCEy_DerEeJo
★泉さんは今堀さんとトリオLIVEで1回(大阪)。今堀さんギター教室発表会(京都)の時に1回。
初めて拝見した時から素晴らしいベースの表現力をお持ちだなと感じ、僕の憧れの音楽家の一人です。
泉尚也氏 公式HP http://izuminaoya.com
★新井田さんは今堀さんとのLIVE、セッションイベント、そして北島健二師匠との共演時と、多数の演奏を拝見してますが、日本には中々いない極上のグルーヴを作り出す、新井田さんも僕の憧れの音楽家の一人です。
新井田孝則氏 公式HP http://www.takanoriniida.com/default.asp
●セットリスト●
1st
トリオ
Red experience
Jerry Fish
中澤交えて
B Funk
Little Wing
Junky Jam
2nd
トリオ
Merry Funk
Cube
中澤交えて
midnight-walk
Yellow Train
Soul Catcher
アンコール Squadlive
ダブルアンコール kinugasa flood
全12曲の内、8曲も演奏させて頂きました!
●なんとダブルアンコールが起こりました‼
実は今堀さんもダブルアンコールは初めてだったらしく、急遽僕も弾く予定では無かった今堀師匠のオリジナル、「kinugasa flood」をぶっつけ本番で演奏しました‼
(弾いたことは無けれど、何回も聞き覚えある曲だったのでコード進行の展開が読め、対応出来ました👍)
結果、今回のLIVEは『超絶大盛り上がり‼』
曲が進むに連れ拍手の大きさが大きくなっていくのも肌で感じ、とても嬉しかったです😊

●僕のオリジナル曲「Midnight-walk」を演奏することが出来ました‼
この曲は去年購入したgibson es335を買った記念につくった曲で、聞けばわかりますが、「MR.335」の異名を持つ「ラリー・カールトン」に触発されつくったものです。
今回のLIVEでは初めてとは思えない息の合ったアンサンブルで、
とても気持ちよく演奏することが出来ました😂
僕の最近の目標である『自分のアルバム作り』に拍車をかける、素晴らしいエネルギーを御三方から頂きました‼
(Midnight-walkのデモはこちら「https://soundcloud.com/kesugomu52/midnight-walk」)

●音楽室DXで演奏すること。
これは僕にとってとても感慨深い出来事であります。
「音楽室DX」というライブハウスは、
スタジオミュージシャン等各方面で活躍する”卓越した技量を持ったミュージシャン”が演奏することで知られている場所。
僕も3年ほど前、今堀師匠の2ndアルバムレコ初ツアーを同場所で行った際に、観客として見に行きました。
それ以外にも、僕の大好きなミュージシャンがよくセッションLIVEを行っている場所でもあります。
そんな敷居の高いステージに26歳の段階で立てた。このことにとても感動しました。

●本番のトラブルは予期せぬ形で起こる!
音楽の神様は時に微笑み、時に試練を課す。
まさか今回のような大舞台でデカイ試練を課してくるとは思いもせず笑
なんと『音が途中で出なくなった‼』
なんと恐ろしいことでしょう。
足元に置いている音を変える機材、エフェクターボードの配線が断線を起こしていました…
平常心を装い、本番ではあまりドタバタはしませんでしたが、
人生初の本番中の機材トラブルには流石に焦りました(笑)
それでも!僕にソロが回ってきた時の今堀師匠の口が「アン直で‼」と言っており、
何とかアン直で弾ききりました‼
この経験は大きいです(笑)
これからはライブ前に、それぞれの配線(パッチケーブル)をグリグリ動かして異常が無いかを確認します。


●最後に集客!
今回も頑張りました!
トータルだと70人ほどの方々に個別でメールで宣伝。
結果、来てくださったお客さんは12人でした。
連絡を取った方全員が来てくれるような甘い世界ではありません。
勿論皆それぞれ都合がつかなかったり、急な用事で来れない方が殆どです。
それでも僕が連絡しなかったら12人も来なかっただろうと確信できます。
それは、実際に僕が個別でライブ宣伝のメールを貰って”嬉しい”と感じるから。
「そこに1%の可能性があるのであれば、やらない後悔よりもやった後悔」
忙しくなったとしても、ここは手を抜かずにやりたい部分ですね😊

濃密な素晴らしい経験でした‼
ありがとうございました‼
6月もあと一現場!頑張るぞ!
中澤一陽