- Ichiyoh Nakazawa
レコーディング合宿(1)
あっという間に1月が終わってしまいました。時の流れは本当に早いものです。
1/19(日)〜1/24(金)の約一週間、僕のシングル制作に向けた本格レコーディング合宿を長野のスタジオで行いました!

●サウンドプロデューサー『kohki』●
場所は信州新町。長野駅からローカルバスに乗り換え、
都会から離れた緑豊かなこの地に『studio-kohki』はあります。

見た目は立派な古民家、土蔵。
しかし、土蔵の中はなんと素敵な音楽空間が!!
そう、こここそが『studio-kohki』なのです。
※この古民家は一般の方にも”宿泊施設”としても利用が出来ます!
家具や雰囲気を重要視した内装はいつ来ても素敵な空間で、
正に”泊まる価値有り”な宿泊施設です。


前のブログ↓↓↓
(https://www.ichiyohnakazawa.com/post/2020年シングル出します!)
でも触れた音楽家『kohki』さん。
僕が高校の頃からお世話になっており、その歴史はかれこれ10年以上。
高校卒業するまでに、氏のライブ時に荷物持ち等お手伝いさせて頂いておりました!
ご自身のアーティスト活動だけでなく、他のアーティストのプロデュースや、
超絶ハイクオリティな音源制作をも行う音楽家です。
対応されている音楽ジャンルは幅広く、マルチプレーヤーでもあり、
多岐にわたる活動は以下のリンクでご覧頂けます❗️
今回は、そんなkohkiさんにサウンドプロデューサーとしてお力添えを頂きます!
皆さん!もうこれだけで大事件ですよ!笑😂

●レコーディングまでの準備●
今回は、ギターを2本(ES335とDeceiver)を使用することになりましたが、
行きの足で2本は持っていけない。。という訳で愛しのES335を”郵送”することに!

選んだのはクロネコヤマトさんの「ヤマト便」。
保証も付けて、東京〜長野間は2,682円でした。
事前に予約すれば集荷もしてくださるので、楽器の郵送が発生する際には是非活用したいです!
(こういうの書き残しておくと後で役立つ)
自分で梱包をして、ハードケースにも念の為段ボールをあてがい、無事を祈ります。

曲に関してはメッセンジャー上でデータ共有し、
コメントを頂きながら構成を練り直し、再度更新版を共有する。という繰り返しを去年から行っておりました。
メッセンジャーはmp3やpdfを手軽に共有できていいですね。
(LINEはmp3を上げると音が悪くなってしまうんです。)
とりあえず第一回目はここまで。
濃密な経験だっただけに、回数を分けます。次回はいよいよ(2)のレコーディング編!
■LIVE情報■
♦2020_02_15(土)♦
『Dayz Live』
場所:荻窪ブンガ(最寄り駅:荻窪駅)
時間:open 18:30 start 19:00
料金:2200円(1ドリンク別途)
♦2020_03_01(日)♦
『今堀良昭 ✕ 中澤一陽 Guitar Duo Live』
場所:自由が丘 Bar Clapton(最寄り駅:自由が丘駅)
時間:open 18:00 start 19:00
料金:3000円(1ドリンク付)
